2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

偽git.exeを作ってTortoiseGitの挙動を観察しよう

TortoiseGitでローカルで間違って消してしまったファイルを復元したいと考えた。 いろいろ試した結果、 TortoiseGit revert すれば治ることがわかったけど、これで正しいやり方なの?って疑問があったのでtwitterで聞いてみたら、と、教えてもらえた。git re…

多様なtooltipが作れるjquery.ui.tooltip2を実装してみた。

デモページ http://rtilabs.net/files/2011_03_25/tooltip/ jquery.ui.tooltipが機能なさすぎだったので、ほぼスクラッチでjquery.ui.tooltip2として作ってみた。 ・画像を一切使わずに多種多様な吹出しを表示することができます。 ・吹出しは12方位に表示す…

chromeとfirefox4とIE9によるwebの縦書き

IE9の日本語版がちゃったかりダウンロード出来るようになって、 Firefox4.0が公開されて、 chrome 10も公開されたりとブラウザーがどんどんアップデートされていっていますね。 やったー☆ってことで、動作チェックしてみました。 まず、webの縦書きから。 we…

食べられるコンピュータ関係(ケーキ)

@fadis_さんと @d_kamiさんが食べられるOSの話をしていたので探してみた。 食べられるOS ・windows http://www.loopygadgets.com/2008/11/microsoft-windows-25th-anniversary/ よりwindows cakeで検索 ・Linux http://bit.ly/hYH2rm http://www.teamteabag.…

prezi night

prezi night japan に行ってきました。 prezi CEO のピーター 場所は、表参道のチャックワゴン。 昔、ここらへんで働いたときに週一ぐらいで昼飯を食べに通っていたなぁ。。。大きな地図で見るprezi CEOが日本語をしゃべっていたのにびっくりした。 prezi CE…